おつかれさまです、おたるです!
久しぶりにHuaweiから新機種、nova lite 3+が登場。なお、こちらの機種は2019年2月1日に発売されたnova lite3のリファインモデルになります。どう変わったかチェック!
■発売日
2020年5月29日
■価格
24,800円(税別)
■外観
■サイズ
( )は前モデルのnova lite3
幅:約73.55 mm縦:約155.36 mm厚さ:約8.2 mm重さ:約163 g
(幅:約73.4 mm縦:約155.2 mm厚さ:約7.95 mm重さ:約160 g)
■カラー
オーロラブルー/ミッドナイトブラック
(オーロラブルー/コーラルレッド/ミッドナイトブラック)
■ディスプレイ
約6.21インチ
(同じ)
■対応OS
EMUI 9.1 (Based on Android 9)
(EMUI 9.0 (Android 9 ベース))
■メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
(3 GB RAM / 32 GB ROM)
■カメラ
アウトカメラ (ダブルレンズ):約1300万画素 + 200万画素, LEDフラッシュ, 像面位相差 + コントラスト AF
インカメラ:800万画素, FF
(アウトカメラ(ダブルレンズ):約1300万画素+200万画素,LEDフラッシュ,像面位相差+コントラスト AF
インカメラ:1600万画素,FF)
■バッテリー
3400 mAh (一体型)
(同じ)
■コネクティビティ
Bluetooth 4.2※
USB 2.0 Micro-B
nanoSIM x 2
3.5 mm イヤフォンジャック
(Wi-Fi 802.11 b/g/n 準拠 2.4 Ghz
Bluetooth 4.2*1
USB 2.0 Micro-B
nanoSIM x 2)
■CPU
HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 x 2.2 GHz A73 + 4 x 1.7 GHz A53)
(同じ)
■センサー
加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋認証
(同じ)
■通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 8 / 17 / 18 / 19
TDD LTE: B41 (2545 ~ 2655 MHz)
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
(FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 8 / 17 / 18 / 19
TDD LTE: B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応*2
WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz)
見た目の違いは、カメラ周りのデザイン。基本スペックはほぼ変わりませんが、RAM/ROMが3GB/32GBから4GB/128GBにベースアップしてるのは嬉しいところ。写真や動画の保存容量がアップ。残念ポイントが今回もmicroUSB対応、wifi5Ghz非対応、、、そして、インカメラは若干下がってるのはなぜ??しかしながら今回も価格もほぼ変わらず、コスパ良しマシンになりそうですね。
■参考
HUAWEI nova lite 3+、128 GBの大容量メモリ | ファーウェイジャパン